CAM・造形条件

 

【こんな対応、解決、提案が可能】
・造形時に不具合が発生する
 見直すポイントは現象と必要とされる納期次第で順序は変動しますが、
 現状の把握→3Dデータ→CAM→材料的要素→機械的要素→周辺環境
 まずはこの順番で再検討していく事をお勧めします。
 複合的に起こっている可能性も十分考えられますが、
 現象をお伝えいただければ解決の手順は見えてくる可能性があります。
ーーーーーーーーーー

Primal Design.Labo では、様々な工作機械、様々な工法で製作検討を行います。
3Dプリンター、切削加工機、レーザー加工機、各種金型成形、板金など。

3Dプリンターの場合、機種によりスライサーと呼ばれるCAM(コンピュータ支援製造 (computer aided manufacturing) )で造形条件を編集します。
弊社では造形不良が一概に機種の限界とは言い切れない事例をいくつも改善してきました。当然、機種的な限界もありますが、見直すポイントや不具合と向き合いながら共に検証していく作業を提案できます。

ご質問・ご相談はお気軽にお問い合わせフォームもしくはオンライン相談にてご連絡ください。

商品コード: